2016年10月27日
事業申請
アンドエスの安藤です。
先日、放課後等デイサービス事業を始めるために法人(会社)を設立したと報告させていただきました。
現在は、放課後等デイサービスを始めるために事業申請書の作成を行っています。
放課後等デイサービスなどの事業は事業申請書などの書類を作成し
都道府県に開始の許可をもらってはじめて事業として始めることができます。
事業申請で提出する書類は
「指定申請書」「事業開始届け」
また、「地図」「外観の写真」「設備」「居室面積一覧」などは建物に関するものです。
「勤務形態一覧表」は、職員がどのような配置で勤務しているのかを記入するもの。
児童発達支援管理責任者や管理者(どちらも僕になる予定です)の経歴なども記入します。
他には、運営規程や協力医療機関、苦情処理についてなど記入するものはいろいろあります。
今働かせてもらっている事業所を放課後等デイサービスに移行する際に
事業申請をやらせてもらっているので
スムーズに進んでくれればいいなと思っています。
また進展などがありましたら随時報告していきます。
先日、放課後等デイサービス事業を始めるために法人(会社)を設立したと報告させていただきました。
現在は、放課後等デイサービスを始めるために事業申請書の作成を行っています。
放課後等デイサービスなどの事業は事業申請書などの書類を作成し
都道府県に開始の許可をもらってはじめて事業として始めることができます。
事業申請で提出する書類は
「指定申請書」「事業開始届け」
また、「地図」「外観の写真」「設備」「居室面積一覧」などは建物に関するものです。
「勤務形態一覧表」は、職員がどのような配置で勤務しているのかを記入するもの。
児童発達支援管理責任者や管理者(どちらも僕になる予定です)の経歴なども記入します。
他には、運営規程や協力医療機関、苦情処理についてなど記入するものはいろいろあります。
今働かせてもらっている事業所を放課後等デイサービスに移行する際に
事業申請をやらせてもらっているので
スムーズに進んでくれればいいなと思っています。
また進展などがありましたら随時報告していきます。
Posted by 安藤 和宏 at 00:13│Comments(0)