2017年01月24日
ブログ引越しします。
カララのホームページができたこともあり
ブログをホームページの中で作成しました。
今後は新しいブログの方に記事を載せていこうと思います。
新しいブログは
http://andsllc.com/kalala/blog/
です。
よろしくお願いします。
ブログをホームページの中で作成しました。
今後は新しいブログの方に記事を載せていこうと思います。
新しいブログは
http://andsllc.com/kalala/blog/
です。
よろしくお願いします。
Posted by 安藤 和宏 at
03:29
│Comments(0)
2017年01月21日
音楽療法
4月からスタートするカララですが、色々と活動を検討しています。
その中の一つとして「音楽療法」があります。
本日は、音楽療法士の先生と
4月からカララで行う音楽療法についてお話をしました。
カララでどんな音楽療法のプラグラムが行えるのか
僕は、現在勤めているところで月に1回程度
音楽療法を行なっています。
この活動を活かしながら
多くの人が楽しみながら参加できる活動にしていきます!!
その中の一つとして「音楽療法」があります。
本日は、音楽療法士の先生と
4月からカララで行う音楽療法についてお話をしました。
カララでどんな音楽療法のプラグラムが行えるのか
僕は、現在勤めているところで月に1回程度
音楽療法を行なっています。
この活動を活かしながら
多くの人が楽しみながら参加できる活動にしていきます!!
Posted by 安藤 和宏 at
17:31
│Comments(0)
2017年01月16日
スクーリングに行って来ました!!
1月13日〜15日までの3日間
日本知的障害者福祉協会(日知協)の通信講座のスクーリングに参加して来ました!
全部で10科目あり、なかなかの長丁場ではありましたが
とても充実した学びの時間になりました。
個人的には、スクーリングやセミナーなどで全ては吸収しきれないので、何か一つでも持ち帰れれば行った価値があったかなと思っているのですが
今回のスクーリングは3日間あったと言うこともありますが、たくさんのものを持ち帰ることができたかなと思います。
早く実践したいなとウズウズしております。
すぐにでも実践できそうなもののから一つ
人は選択することで脳の活性化を促すことができるそうで
例えば、その日に着る服を選んでもらう
しかも、選択肢は4つ以上あると良いそうです。
選択肢の中に絶対に選ばないであろうものがあってもいいそうです。
4つ以上のものから選ぶことで選択することに集中することができ、脳が活性化されていくようです。
本当に楽しいスクーリングでした!!
日本知的障害者福祉協会(日知協)の通信講座のスクーリングに参加して来ました!
全部で10科目あり、なかなかの長丁場ではありましたが
とても充実した学びの時間になりました。
個人的には、スクーリングやセミナーなどで全ては吸収しきれないので、何か一つでも持ち帰れれば行った価値があったかなと思っているのですが
今回のスクーリングは3日間あったと言うこともありますが、たくさんのものを持ち帰ることができたかなと思います。
早く実践したいなとウズウズしております。
すぐにでも実践できそうなもののから一つ
人は選択することで脳の活性化を促すことができるそうで
例えば、その日に着る服を選んでもらう
しかも、選択肢は4つ以上あると良いそうです。
選択肢の中に絶対に選ばないであろうものがあってもいいそうです。
4つ以上のものから選ぶことで選択することに集中することができ、脳が活性化されていくようです。
本当に楽しいスクーリングでした!!
Posted by 安藤 和宏 at
10:19
│Comments(0)